
出張講座
出張ワークショップ・プライベートレッスン承ります
企業・団体様、福利厚生、店舗様、少人数個人様などご対応いたします。
例えば...
- 飲食店様ならお食事とセットの企画
- 物販店舗様なら店休日の有効利用
- 団体様の会員様向け講座
- ご近所・ご友人同士でお茶を楽しみながら
などさまざまな形でご依頼いただいております。
出張講座詳細
1. 参加人数
2人〜16人程度で開催させていただいております。
※人数が多い場合は、午前&午後の開催も可能です。
※会場によりアシスタントが付く場合がございます。
※オンラインの場合は人数制限なしです。
2.費用
講座料金プラス交通費実費でお伺いさせていただいております。(横浜市青葉区から伺います)
2名様¥14,000/3名様¥18,000/4名様¥20,000
5名様以上おひとり¥4,000
※上記価格は個人の方の場合です。店舗などイベント開催の場合は異なります。ご相談くださいませ。
3.所要時間
講座の前後には、準備30分・片付け30分程かかりますので会場の使用時間は約3時間です。
時間内に完成しなくても、ご自宅作業用に金継ぎスターターキット(2千円)もご購入頂けますのでご安心ください。
4.参加者様の当日の持ち物
参加者様の当日の持ち物は、
1.直したい器3つまで・
2.器を重ねず持ち帰るための箱です。
必要な方は 3.エプロンやお使いの拡大鏡などあればお持ちいただいてもよろしいかと思います。
※直したい器がない方には別途5百円で陶片を持参致しますので、お箸置きまたは金継ぎアクセサリーをお作り頂けます。事前にお知らせください。
必要な方は 3.エプロンやお使いの拡大鏡などあればお持ちいただいてもよろしいかと思います。
※直したい器がない方には別途5百円で陶片を持参致しますので、お箸置きまたは金継ぎアクセサリーをお作り頂けます。事前にお知らせください。


5.会場準備
机をカバーする養生シートやゴミ袋等は持参します。
会場に水場があると嬉しいですが、無くても大丈夫です。
揮発性の匂いがやや気になりますので、換気ができると良いかと思います。
6.当日の流れ
- 開始時刻の15~30分前:会場準備。机をシート等で養生し、材料配布。参加者受付開始。
- 開始時刻:ご挨拶→作業の流れご説明→作業(随時質疑応答)→完成した方から梱包→キット販売→解散
- 終了後:会場片付け、清掃。ゴミはこちらで持ち帰ります。
講師紹介

柳澤 綾佳 (やなぎさわ あやか)
金継ぎの柳家 主宰/デザイナー
フリーランスデザイナーとしてイラストグッズやWEBのデザインを行う傍ら、生活の中のアートをテーマに作品制作を行う。
壊れた器を美しく繕う「金継ぎ」に魅了されて、横浜・東京を中心に各地で簡易金継ぎワークショップを開催。少人数から大人数まできめ細やかで楽しい講座をご提供しています。
■ホームページ https://kinyanagiya.com/
■Facebook https://www.facebook.com/kinyanagiya/
■Twitter https://twitter.com/kinyanagiya/
■Instagram https://www.instagram.com/kinyanagiya/